EC4回目の投与後1週間経過。
前日の外出の影響か、体の表面が痛い。。
と思っていたら、翌日(1/20)も調子はイマイチ。
ソファーで毛布に包まって本を読んでいたら、なんだか
頭痛がしてきて。。
本を閉じて横になっても頭痛は治まる気配は無い。
そのままソファーで昼寝をしてしまったのだが、
目覚めてもスッキリしないどころか心なしか熱っぽい。
オマケに頭痛は激しさを増すばかり。
体温を測ってみたら37.9度
追い討ちをかけるように吐き気に襲われ2度程もどす。
「今までの副作用は何だったの?」
というぐらいグロッキーな状態。
副作用はつわりと似ていると表現されることが多いが
つわりってこんなにつらいの?
と朦朧とする頭でどうでも良いことを考えながら
眠りにつく。
翌朝、(昨晩飲んだ薬のお陰で)熱と頭痛は治まった
ものの気だるくて何もやる気がおきない。
「形成外科の予約が入っている」
&
「38度以上の熱が出たら診察に来る様言われている」
ので病院には行かなければならないのだが、とても
一人で行けるような状況ではないので夫に午前休を
取ってもらい病院へ。
念のためレントゲンも撮ったのだが、肺炎の疑い
はナシということで白血球を増やす注射を打ち、
薬を処方してもらう。
術後3ヶ月が経過し、私も相方も
がんを告知された時のショックや、
再発や転移に対する不安を忘れつつある。
初期での発見とはいえ、再発や転移の可能性を伴う
「がん」という病気を経験したこと
私が普通に生活出来ているのは、薬によるところが多く
病気と向き合って戦っているのは私だけじゃないんだな
ということを再認識。
乳ガンと共存。
そのバランスが難しい。
スポンサーサイト
ランキングに参加してます。→→→